本文へ移動
社協だより多可9月号公開!
2023-09-04
NEW
介護者だより9月号を公開!
2023-09-04
NEW
あったかわくわくスタッフ支援事業参加者募集
2023-08-28
チェック
あったかわくわくスタッフ支援事業
学ぼう!レクリエーション 広げよう!つどいの場

 ふれあいいきいきサロンや行事をする中で時間が余ったり持て余したり…、つどいの場をしようと思っても何をすれば良いか分からなかったり…。このようなことで困っておられませんか?
 この度は、レクリエーションについて学び、集落等でのつどいの場を広げていくため、下記の講座を計画しました。お誘い合わせの上、ぜひご参加ください。

と き 10月3日(火)午前10時~11時30分
ところ 多可町社会福祉協議会本部(中区糀屋/多可町図書館隣)
講 師 田川 雅規 氏(あそびの工房もくもく屋)
テーマ 『はなし』に花を咲かせよう〜細く長くのご近所活動~
※割烹着姿の講師が『誰かに教えたくなるお話』と『持って帰れるレクリエーション』をお届けいたします。さぁ、今日もはなしに花を咲かせましょう。

※9月29日(金)までにお申し込みいただきますようお願いいたします。
ほっとかへんネット多可の設立について
2023-08-04
注目
 7月31日(月)、社会福祉協議会本部で多可町社会福祉法人連絡協議会(ほっとかへんネット多可)が設立しました。
 町内で福祉事業に取り組む社会福祉法人が、高齢・障害・児童等の分野を超えて情報交換や課題共有を行い、誰もが安心して暮らせる地域共生社会の実現を目指していきます。

《設立総会で就任が決定した役員》
 ・会 長 大西 康徳 氏(社会福祉法人きたはりま福祉会理事長)
 ・副会長 清水谷善道 氏(社会福祉法人鳳凰福祉会理事長)
 ・監 事 上野 仁久 氏(社会福祉法人楽久園会理事長)
 
《参加団体(8法人・順不同)》
 ・那珂の郷 ・養徳会 ・きたはりま福祉会 ・鳳凰福祉会
 ・ときわぎ会 ・千ヶ峰会 ・楽久園会 ・多可町社会福祉協議会

《お問い合わせ先》
  事務局:多可町社会福祉協議会 32-3425
社協だより多可8月号公開!
2023-08-02
介護者だより8月号を公開!
2023-08-02
社協だより多可7月号公開!
2023-07-03
介護者だより7月号を公開!
2023-07-03
介護者だより6月号を公開!
2023-06-01
社協だより多可6月号公開!
2023-06-01
TOPへ戻る